全日本大学選手権決勝 早稲田大×福岡大
女子の決勝が終わって1時間。その間に猛寒波が予想どおりに吹き荒れ、体温の冷えたところで男子の決勝。
2分の早稲田。左サイドから三竿雄斗が折り返しのクロスを入れる。DFに当たってこぼれたところを白井豪が詰めてシュート、あっさりと先制点を奪う。
11分の早稲田。白井豪のミドルシュートはポストを直撃して外へ。
しかし前半で早稲田の攻勢だったのはここまで。その後は福岡がペースを握る。
16分の福岡。岸田和人のポストプレーから清武功暉が抜け出してシュートも枠の外。
29分の福岡。ロングボールを受けた岸田和人がドリブル、ペナルティエリアに入るも菅井順平にチェックされて万全の体勢には持ち込めずも、菅井に当ててCKは獲得する。
35分の福岡。ロングボールを岸田和人が受けて落とし、清武功暉のシュートはゴールの上。
40分、久しぶりに攻め込んだ早稲田。富山貴光がこぼれ球を拾って縦に出す。島田譲がクロスを入れると、クリアしようとした牟田雄祐の足に当たってコースが変わりゴールイン、早稲田が2点目をあげる。
43分の福岡。岸田和人がペナルティエリアに入ったところで山地翔に倒されてPKを獲得。
子のPKを岸田が蹴って・・・えげつないチップキックを決めて1点差に。
47分、早稲田が波状攻撃も、福岡の守備の前に弾き出される。
前半は早稲田が1点リードも、試合自体は福岡がいい感じで進めていたかな…と。
後半に入って、福岡は山崎凌佑を入れて2トップにする。しかしこれがよかったのか悪かったのか、と言われれば…。
70分の福岡。左サイドをあがった弓崎恭平がクロスを入れる。清武功暉が正面から頭で合わせたがGKの正面。
77分の早稲田。右サイド浅い位置から片山瑛一がクロスを入れる。福岡DF(牟田?)がダイレクトで蹴り返そうとして見事に失敗、後方に流れる。クロスを追っていた富山貴光がそのまま走り続けて追いつきボレーシュート、GKの頭の上を越してゴールイン。
ついでに富山、ユニフォームを脱いで下に着ていた畑尾大翔の4番のユニフォームを見せてイエローカードを貰うオマケつき(笑)。
82分の早稲田。近藤貴司がクロスを入れる。ファーサイドで富山貴光が合わせるも、GKが体をひねって弾き出す。
89分の早稲田。片山瑛一の折り返しに秋岡活哉が合わせたがゴールの外。
95分の福岡。ロングボールを山崎凌佑が落とすと、パワープレーで前線に来ていた牟田雄祐がシュート、しかしゴールの上。
そのまま試合終了。早稲田が2007年度以来5年ぶりの優勝を飾った。
平成24年度 第61回全日本大学サッカー選手権大会 決勝
| |||
会場:国立霞ヶ丘競技場 天候:晴 試合開始:14時00分 試合形式:90分+延長 主審:井上知大 観衆:14,745人 | |||
<得点> 早 福 1-0 02分 早稲田 白井豪 2-0 40分 福岡 牟田雄祐 2-1 44分 福岡 岸田和人(=PK) 3-1 77分 早稲田 富山貴光 <警告> 03分 早稲田 白井豪 27分 福岡 田村友 60分 早稲田 山地翔 78分 早稲田 富山貴光 <退場> なし |
GK 1松澤香輝 DF12奥山政幸 3山地翔 2菅井順平 6三竿雄斗 MF28白井豪 (→59分8近藤貴司) 7野村良平 5島田譲 11近藤洋史 FW10富山貴光 9榎本大希 (→72分25片山瑛一) | GK16藤嶋栄介 DF14岸田翔平 4牟田雄祐 30大武峻 26弓崎恭平 MF 7田中智大 19田村友 10稲葉修土 (→61分18増田忠紘) 11平田拳一朗 (→46分9山崎凌吾) FW 8清武功暉 20岸田和人 (→73分6伊賀上竜希) |
システム:4-4-2 | システム:4-4-1-1 |
監督:古賀聡 | 監督:乾真寛 |
11分の早稲田。白井豪のミドルシュートはポストを直撃して外へ。
しかし前半で早稲田の攻勢だったのはここまで。その後は福岡がペースを握る。
16分の福岡。岸田和人のポストプレーから清武功暉が抜け出してシュートも枠の外。
29分の福岡。ロングボールを受けた岸田和人がドリブル、ペナルティエリアに入るも菅井順平にチェックされて万全の体勢には持ち込めずも、菅井に当ててCKは獲得する。
35分の福岡。ロングボールを岸田和人が受けて落とし、清武功暉のシュートはゴールの上。
40分、久しぶりに攻め込んだ早稲田。富山貴光がこぼれ球を拾って縦に出す。島田譲がクロスを入れると、クリアしようとした牟田雄祐の足に当たってコースが変わりゴールイン、早稲田が2点目をあげる。
43分の福岡。岸田和人がペナルティエリアに入ったところで山地翔に倒されてPKを獲得。
子のPKを岸田が蹴って・・・えげつないチップキックを決めて1点差に。
47分、早稲田が波状攻撃も、福岡の守備の前に弾き出される。
前半は早稲田が1点リードも、試合自体は福岡がいい感じで進めていたかな…と。
後半に入って、福岡は山崎凌佑を入れて2トップにする。しかしこれがよかったのか悪かったのか、と言われれば…。
70分の福岡。左サイドをあがった弓崎恭平がクロスを入れる。清武功暉が正面から頭で合わせたがGKの正面。
77分の早稲田。右サイド浅い位置から片山瑛一がクロスを入れる。福岡DF(牟田?)がダイレクトで蹴り返そうとして見事に失敗、後方に流れる。クロスを追っていた富山貴光がそのまま走り続けて追いつきボレーシュート、GKの頭の上を越してゴールイン。
ついでに富山、ユニフォームを脱いで下に着ていた畑尾大翔の4番のユニフォームを見せてイエローカードを貰うオマケつき(笑)。
82分の早稲田。近藤貴司がクロスを入れる。ファーサイドで富山貴光が合わせるも、GKが体をひねって弾き出す。
89分の早稲田。片山瑛一の折り返しに秋岡活哉が合わせたがゴールの外。
95分の福岡。ロングボールを山崎凌佑が落とすと、パワープレーで前線に来ていた牟田雄祐がシュート、しかしゴールの上。
そのまま試合終了。早稲田が2007年度以来5年ぶりの優勝を飾った。
- 関連記事
-
- 関東大学リーグ一部第1節 早稲田大学×順天堂大学
- 全日本大学選手権決勝 早稲田大×福岡大
- 関東大学リーグ一部第10節 流通経済大学×明治大学